名びろうのふろしき
「名びろう」とは、挙式後に、嫁ぎ先のご近所・ご親戚などに挨拶回りをする際に贈るものです。
「新嫁を包み込んでください」といういわれにちなんで風呂敷や袱紗などを贈ります。
金額の目安は二千円前後です。
風呂敷自体に名前を入れるのではなく、包装した風呂敷に外のしをかけ、のし紙にお嫁さんの下の名前を記して配ります。


「包む物」「繊維のもの」という由来から派生して、最近はタオルやエコバッグなど、選択肢の幅も広がっています。
タオルは「拭くもの」=「福もの」という語呂合わせに掛けて、縁起のいい贈り物としても重宝されています。
近年はエコ化が進み、レジ袋ゼロ運動に伴ってエコバッグや風呂敷をバッグに出来る商品も見直されてきました。
当店でも、今話題の今治タオルや、リングを通せばバッグになる風呂敷、お洒落なシビラのエコバッグなど各種さまざまな新しいかたちの「名びろう」商品を取り揃えておりますので、ぜひご覧ください!

